今月も二千円握りしめ 東照宮へ
正月明けると、ひな人形、五月人形、獅子頭等が出されてきますね
ここは状態、欠完品で値段マチマチでしたが500~2000円で良心的
昭和初頭でしょうか、塗台欠でしたが綺麗で表情好い白馬が気に入った騎馬武者、
気にならない2つのパーツ欠損の鎧櫃甲冑で千円と安かったので
書棚のアクセントに いただいて来ました、毎日が尚武の節句
既に一騎、ガラス目の騎馬武者が本立てとして居りますが 賑やかに成ってヨロシイのです
尚武の書棚ですから
細かい金具、組み紐等 500円で作れと言われても作れませんから
もったいないものです